議長・中嶋信(徳島大) 2月19-20日、全大教ブロック会議が福岡市で開催されました。その終了後(12:30-12:50)に中四国地区協議会を開催しました。その経過を報告します。 出席単組:島根・岡山・山口・徳島・高知・高知女子 【議事1:第22回中四国教職員研修集会開催要領について】 ・先に送付した当番校の提案をおおむね了承した。 ・実施要領については当番校(高知大学)に一任し、当番校から各単組に周知してもらう。 ・テーマ「法人大学における合意形成の現状と課題」にふさわしい講師を全大教に斡旋してもらう。 ・各単組からのリポートはテーマを意識しつつ、報告しやすい形で準備する。 ・1日目の夜に懇親会を開催する。高知大教組から各単組に出し物を期待すると要請があった。 【議事2 情報交流会について】 ・例年3月に開催しているが、今回のブロック会議で実質的な論議があったので開催しない。 【議事3 その他】 @「大学財政分析入門講座」(仮)の開催について ・大学予算を分析し、組み替え提案ができるようにするために中四国地区協が標記講習会を開催する。 ・5月中旬を目途とし、会場は岡山大を予定する。講師は全大教に斡旋を求める。 ・各単組1名分の旅費を支払う。 A役員名簿について ・委員長・書記長・組合事務所の連絡先を山口大学教職組当てにメール等で連絡する。
B次会単組協の開催予定について ・6月中四国教研集会に併せて開催する。具体的な日程等は後日通知する。 以上 |