徳島大学教職員組合からのお知らせ
(メルマガVol.25)


みなさんこんにちは。
 17日(水)、先日の労使協議に引き続き、人事院勧告に準拠した給与引き下げについての団体交渉を実施しました。
 前回の労使協議(11/1)では、なるべく早期に説明会を行い、給与引き下げの必要性について丁寧に説明すること、たび重なる給与減額に対して、適切な代償措置を実施することで、教職員の士気低下を防ぐこと、などを申し入れました。

 ☆労使協議の議事要旨はこちら
    (内容につき、大学側と確認済み)



 11/1に閣議決定、16日に改正給与法が衆議院総務委員会で可決されたことを受け、今回の団体交渉では、大学側は人事院勧告通り12月から給与の減額改定を実施することを表明しました。

 今回の団体交渉でも、前回労使協議同様、組合としては以下の二点を求めました。
 1)団体交渉や一般教職員への説明会において、給与減額の必要性について納得のできる具体的な説明を十分に行うこと。(そのためには、必要により説明会を2度以上開催すること。前回の給与減に伴う人件費の差額分の使途を示すこと。今回の差額分についても使途の予定を示すこと。)
 2)たび重なる給与減額に対して、適切な代償措置を講じることで教職員の士気向上を図ること。



 代償措置として、前回と合わせ、以下のような例を示して検討を求めています。
・月4560 時間の時間外労働に対する割増賃金率を50%に。
・各種手当の増額、新設。
・研究費の上乗せ。
・蔵本地区駐車料金への補助(1年間無料パスの支給など)。
・特別休暇、有給休暇を増やす。
・有期雇用職員については、忌引き病休などがないので、それを付与する。6 時間パートにボーナスを支払う。3 年の雇用期限を撤廃、いきなりそれが無理なら5 年に延ばす。
・看護師の労働環境の改善(更衣室の整備等)・増員・新規採用者の任期制の見直し。
・教員のサバティカル制度の充実。



 大学側としては、今回の交渉での議論を29日の経営協議会に持ち帰り検討するとのことです。組合としては、来週中にもう一度団体交渉の機会を持ち、代償措置などについての交渉を続ける方針です。

 ☆団体交渉議事要旨(速報版)はこちら
(組合員限定・パスワード必要)



 なお、18日には過半数代表者への説明、19日には一般教職員への説明会が実施される予定です。みなさまのお手元にも、説明会の案内が届いたことと思います。
・常三島地区:191330〜@創成スタジオ
・蔵本地区:191600〜@歯学部4F大講義室



 勤務時間中でありご多忙とは存じますが、みなさまご自身で給与引き下げについて大学側の説明を聞き、ご意見を述べる機会ですので、是非ご参加ください。
 ご意見をお近くの組合員にお伝えいただければ、席上での発言などはこちらのほうでいたします。お気軽にご連絡ください。



徳島大学教職員労働組合