徳島大学教職員労働組合からのお知らせ
(メルマガVol.26)


 みなさんこんにちは。徳島大学教職員労働組合です。
 人事院勧告に準拠した給与引き下げ改定の問題について、私たちは、11/1の労使協議、11/17の第一回団体交渉に引き続き、24日に第二回団体交渉を行いました。


 今回の交渉で、大学側は改めて、
 ・人事院勧告に準拠した給与改定を121日付で実施する。
 ・4月からの遡及適用は行わない。
の二点を基本方針として主張しました。

 ただし、12月のボーナスについては、2.00ヶ月分とせず、2.05ヶ月分支給するとのことでした。今回の給与改定では、ボーナスは「年間3.95ヶ月(6月に1.9012月に2.05)」とされており、6月に既に1.95ヶ月支給されているため、それを差し引いて2.00ヵ月分の支給が検討されていたのですが、6月分を差し引かず、2.05ヶ月分支給するということです。

 また大学側は、給与減額によって浮いた資金については、基本的に「緊急営繕」という形で、教職員・学生の環境改善を図るために使用するという主張も繰り返しました。

 緊急営繕の内容としては、今後、各部局長からの要望を集約して配分するということですが、私たちが前回の交渉で主張した、看護師の更衣室・浴室の改善については実施する方向だとのことです。

 また、私たちが主張した、パート職員への忌引休暇についても新設の方向で考えるとのことでした。


 このように、私たちが今までに交渉の中で主張した措置のいくつかは導入の方向なのですが、上記の措置だけではまだまだ教職員が受けるダメージを補償するには十分とは言えず、今回の交渉でも引き続き、さらなる措置の導入を求めました。
 具体的には、
  ・看護師の準夜勤手当(現在2時間45分)を3時間分に戻す。
  ・学術研究員の給与を日給制から月給制へ改善する。
  ・特別休暇を増やす。
  ・センター試験をはじめとした入試手当の新設。
  ・蔵本駐車料金の改善。
などです。

 また、今回の給与減額への代償措置にとどまらない改善案として、看護師の有期雇用制度見直しを含めた抜本的な待遇改善なども求めました。大学側としても、看護師の労働環境などについては問題意識を持っているようで、今後、実態調査を行った上で対策を検討するとのことでした。

 ☆団体交渉議事要旨(速報版)はこちら
      (組合員限定・パスワード必要)



 給与改定は121日からの予定ですが、そのあとも、12末で三六協定が期限切れを迎えることから、その改定へ向けた協議を含め、この大学で働くすべての人たちの環境改善へ向けて、交渉・協議を進めていくこととします。よろしくご支援のほど、お願いいたします。



 また、この機会に組合へのご加入をご検討くださいますよう、重ねてお願いいたします。昨年、今年と引き続く不利益変更ですが、大学によって対応が異なってきており、やはり組合の実力が高いところはよりよい条件を実現しています。
 加入していただくだけで、特に何も活動しなくても、組織率が上がるだけで組合の力は向上します。よりよい労働環境の実現のために、小さな一歩を踏み出してください。



【忘年会のお知らせ】
 組合では来る1210日(金)1900より忘年会を行います。

☆場所:おらが大将 (籠屋町)
 組合員以外の方も、実費(4000円)にてご参加いただけます。

☆その場でご加入された場合は無料!となります。

 「組合に関心はあるが踏み切れない」「ちょっと様子を見てみたい」という方は、いちどお試しでお越しください。ご参加申し込みはこのメールに返信してください。


徳島大学教職員労働組合