徳島大学教職員労働組合からのお知らせ
 (メルマガVol.29

 

 みなさん少々ごぶさたしています。徳島大学教職員労働組合です。


【事務の部署別残業時間のデータ】

 去る111日に提供を依頼した「事務の部署別残業時間」に関するデータ(20106月〜12月分)が、この324日にようやく提供されました。


データはこちら↓
@部署別残業時間
http://homepage3.nifty.com/tokushima-u-union/document/20110324zangyo.pdf

A特別条項の適用理由
http://homepage3.nifty.com/tokushima-u-union/document/20110324tokubetu.pdf



【データ@の概要】

 10年度後半期(7月〜12月)を09年度後半期と比較すると、残業時間の平均値が増えた部署が全10部署6箇所と、過半数を超えています。全体として、残業時間の削減はまだ途上というべきでしょう。

 残業時間の最大値に関しては、「月45時間」という回答が多数見られることから、特別条項の適用に際しての「局長決裁」などの手続きがわずらわしく、少な目の時間を申告している人がまだまだ多いのではないかと推定されます。

 特別条項の適用人数を見ると、病院・総務部・財務部・医歯薬事務が一年間で延べ60人以上であるのに対し、施設マネジメント部1人、工学部は0人など、部署ごとに業務量に大きな差があるようです。業務量の「二極分化」のようにも見えます。

 大学としては、今後とも残業時間の削減・業務配分の適正化に努めるとのことですので、組合としても労働環境改善のために尽力したいと考えています。昨年の交渉・協議で組合が行った提案がいくつも採用されています。
 しかし、現場の皆様からの情報なしでは適切な改善策の提案などに限界があります。皆様この機会にご加入をご検討ください。



【質問コーナー】

 メルマガへの返信などで寄せられた質問に回答するコーナーです。今回は、「入試に関わる手当」についてお答えします。

 教員のあいだでは、「センター試験など、試験に関わる休日出勤が代休扱いなのはおかしい。1月、2月は多忙を極めるので、書類上休みの日でも出勤せざるを得ない」という不満が根強くあります。組合あて、「どうして手当がつかないのか」というメールがありました。

 最初に結論を言いますと、入試に関わる手当はちゃんと支給されています。ただし、「入試手当」ではなく、「時間外労働手当」という名目です。
 学部により多少の異同があるかもしれませんが、総合科学部の場合、2010年度センター試験の監督は1日目5時間分、2日目3時間分が支給されています。時給単価は職階等により異なりますが、おおむね3000円とすると一日当たり15,000円ぐらいは支給されているということです。それに加えて代休も付くという仕組みです。


☆入試に関わる時間外労働時間の詳細はこちら↓
http://tokushima-u-union.in.coocan.jp/report/20110204.html#1
(パスワード必要)


 一昨年度までは、入試で休日出勤した当月ではなく、年度末にその年度の入試関連の手当がまとめて支給されていたので、「休日出勤したのに、代休だけで手当が出ていない」という印象になったようです。

 時間外労働手当の計算などは事務的に負担ですので、組合では、業務簡素化のために、定額の「入試手当」を新設することを提案しています。

 皆様、身近な労働条件に関する疑問・質問など、お気軽にお寄せください。調査のうえ回答します。


                      徳島大学教職員労働組合