徳島大学教職員労働組合からのお知らせ

メルマガVol.60)

 少々遅ればせですが、あけましておめでとうございます。徳島大学教職員労働組合です。


【給与削減の終了の前倒し(2月実施)について】
 かねて組合では国家公務員準拠による給与の平均7.8%削減に反対し、予備費や事業経費の差引残高などを利用した給与の補填を求めてきました。
 このほど大学側は、給与削減の終了時期を2カ月前倒しして、2月から本来の給与額に復帰することを決定した模様です。(先日の研究教育評議会による)
 組合活動がなければこうした対応は取られなかったはずですから、組合活動の成果です。


【蔵本地区駐車料金の値下げについて】
 かねて組合では、蔵本地区の駐車料金(年間24,000円)が、常三島地区(年間500円)や新蔵地区(無料)と比較して異常に高く、公平性を欠いていることから是正を求めてきました。
 このほど蔵本地区駐車場委員会は、組合からの要望を受けて検討した結果、平成27年度からの駐車料金を年間18,000円に値下げすることを決定した模様です。
 これもまた組合活動の成果です。

 以上の例から明らかなとおり、組合を通じた、条理の通った要求活動は大学改善のための大きな力です。
 この機会に、組合に未加入のみなさまは加入をご検討ください。お問い合わせなどはこのメールに返信いただければけっこうです。


【総務財務担当理事との第二回懇談会】
 組合では去る12月10日に総務財務担当理事との第二回懇談を実施しました。主な話題は「55歳超の職員の昇給抑制について」でした。
 大学側は1月1日からの実施を強硬に主張し、今年の1月1日からの実施を強行しました。
 昇給抑制を60歳超とした九州大学、58歳超とした北海道大学などの例もあるにもかかわらず、本学では独自の判断が下されず、大変残念です。

 さらに大きな争点となるべき「現給保障の廃止」については、この段階では「検討中」とのことでしたので、この点についての第三回の懇談を申し入れました。

★議事要旨はこちら(大学側内容確認済み)↓
http://homepage3.nifty.com/tokushima-u-union/document/20131210kyokucho2.pdf



【総務財務理事との第三回懇談予定】
 2月7日(金)13時より、第三回の総務財務理事との懇談を行います。話題としては、
 @現給保障制度に関する事項
 A10/7付提出文書(減額給与の補填要求)に関する事項
 B有期雇用職員の契約更新のための審査に関する事項
 C有期雇用の研究職の無期雇用転換権に関する事項
に加え、「D教員の年俸制導入について」を取り上げる予定です。

 これまでの懇談で大学側は、年俸制について、「退職金の扱いなど具体的なことは何も決まっていない」としてきましたが、文科省は「教員の20%を年俸制に移行する」
とマスコミに発表してしまっています。
 そうした状況で、徳島大学としてどのように対応する予定であるか、見解を質したいと思います。

 @の現給保障に関しては、埼玉大と鳥取大では組合との交渉によって継続が決まったとのことです。
 以前にお知らせしましたように、最大額は70万円近い給与減額です。こうした不利益変更を本人の合意なしに強行することは労働契約法上大きな疑義があります。
本学においても継続を求めていきます。

 なお、現給保障該当者かどうかにつきましては1月の給与明細に記載があるはずですのでご確認ください。




徳島大学教職員労働組合