徳島大学教職員労働組合からのお知らせ(メルマガVol.89

 

みなさんこんにちは。徳島大学教職員労働組合です。組合では、「人事のポイント制・学部占有スペースに対する課金制(スペースチャージ制)」についての説明会を開催するように要望していましたが、要望通り、919日に開催されました。それを受けて、組合では928日に学長との懇談に臨む予定です。

 

説明会には、常三島・蔵本とも、多くの教員が参加していたようですが、質疑応答の概要をご報告します。以下の記述内容は、組合側の速記録にもとづくもので、発言者・回答者に確認したものではありません。

 

  まず学長より、国からの運営費が毎年1億円ずつ減っていく見通しであるため、それに対応するために、大学が自己収入を増やす必要があることについて説明があった。

  ついで、理事より、人事のポイント制とスペースチャージ制についての説明があり、それぞれ質疑応答があった。

  制度の要点は、

  ポイント制:人事管理を従来の定員ではなく、各部局に「人事ポイント」を配分することで行う。ポイントは今後3年で4%→3%→3%削減する。若手・女性・外国人教員の採用にインセンティブを付与。

  スペースチャージ制:学部の専有面積に課金(学部配分予算からの控除)を行い、そのお金を施設の営繕費に充てる。遊休施設を学長が集約し、有効活用を図る。

 

 

【ポイント制について】

  質問:学長裁量ポストは現状で任期付きだが、その扱いはどうなるのか?

  答え:現在の雇用契約はそのままだが、その後はポイントの運用の範囲内で部局の対応に任される。

 

  質問:学費を値上げすることは考えたか(考えているか)?

  答え:周辺の大学との競争、値上げに見合う授業の改善なども併せて考える必要があるので難しい。

 

  質問:運営費の削減などによる資金難がいつまで続くのか見通しが立たないと、カリキュラムの維持などの見通しも立たない。資料では数年先までの収支見通しのグラフしか示されていないが、その後はどうなるのか?

  答え:いつまで続くのかは不明。財務省は少子化を理由に大学の統廃合も見据えている。当面は自主財源の拡大を図っていくしかない。

 

  質問:ポイント制を導入するのであれば、全学人事委員会を変える、ないし撤廃することを考えなければならないのでは?

  答え:手続きを簡素化するなどの改革は進めたい。

 

  質問:ポイントを超過した場合には、生首を切る(現職教員の解雇)ことがありえるのか?

  答え:解雇は実際問題不可能だ。基本的にポイント超過分は学部への配分予算を削減することになる。

 

 

【スペースチャージ制について】

  質問:学部から全学に返納されたスペースの利用として、外部への貸し出しも念頭にあるとのことだが、具体的な見通しがあるのか?

  答え:すでにニーズはいくつかある。相談しながら決めていきたい。

 

  質問:単に講義室の稼働率だけを見て、教室を統廃合されると、時間割が組めなくなることも予想される。

  答え:講義室の稼働率については、説明会資料では、例えばということで示した。大講義室で講義、小講義室で自習など、工夫することにより効率よく使うようにすればよい。

 

 

学長懇談に向けてのご意見、ご要望などがあれば組合までお寄せください。大学が極めて困難なかじ取りを迫られている現在、大学のありかたについて主体的に考えたい、意見を大学執行部に伝えたいとお考えの皆様方は、ぜひ組合へのご加入をご検討ください。

 

徳島大学教職員労働組合