徳島大学教職員労働組合からのお知らせ(メルマガVol.85

 

みなさんこんにちは。徳島大学教職員労働組合です。有期雇用職員の無期雇用への転換に関する説明会が、1117日(金)@蔵本、20日(月)@常三島で開催されました。

 

【無期雇用への転換制度実現の経緯】

 

無期雇用への転換は、5年前の労働契約法改正に合わせて、組合が強く要望して交渉を重ねて実現した制度です。

 

★交渉の経緯については下記ページを参照↓

http://tokushima-u-union.in.coocan.jp/document/koyoukigen.html

 

現時点で全国の多くの国立大学では、「5年目の雇止め」へのカウントダウンが始まっています。それに対して、徳島大学の無期雇用への転換制度は、組合の要望をほぼ全面的に入れた画期的なもので、全国の大学教職員組合から注目を集めています。

 

 

 

【説明会について】

 

 説明会の概要をご報告します。

 

(1)平成3041日より事務・技術系、病院医療系を対象に実施される。

   教員は別扱い。詳細は下記URLの配布資料を参照。

   代替職員等(休職代替職員、育児休業代替職員、個別雇用契約)には適用しない。

   プロジェクト経費等で雇われている人も対象。資金が尽きたなどの場合には、課内での配置転換を検討してもらい、それでも無理なら、学内の他のプロジェクトを紹介するなどの対応を取る。

(2)申し込みは201841日以降。

(3)申込をした時点で、自動的に受理される(審査は無い)。

(4)雇用期限がなくなるだけで、給与体系等が変わることはない。

(5)絶対に解雇されないということではなく、有期雇用職員の解雇規定(勤務成績もしくは業務能率が著しく不良、…など)は引き続き適用される。

(6)現在は3年目で増額が停止する時給については、4年目以降の昇給を検討中。

(7)準正規職員の制度(年俸制)を設けて、審査の上で身分を変更する仕組みを検討中。

(8)自分が無期雇用転換の対象者かどうかについては、4月以降に各地区の人事課人事係に問い合わせてほしい。

(9)その他の相談は、まずは部局の管理監督者と相談したうえで、人事課に相談してほしい。

 

以上のような説明が行われました。

制度設計としては、基本的に組合が申し入れたとおりの形となっております。また、「プロジェクト経費等で雇われている人への対応」や、「4年目以降の昇給」など、組合が重ねて申し入れてきた事項にも、おおむね妥当な対応策が示されました。

 

★配布資料はこちら

http://tokushima-u-union.in.coocan.jp/gakunai/20171120mukitenkan.pdf

(徳島大学限定)

 

他大学でも前例のないことですので、今後、実際の運用では不都合が生じる可能性もあり、手探りで改善していくことが必要と思われます。

苦情処理や不都合の改善のために機能する有効なチャンネルは、現在のところ、ほぼ組合のみです。有期雇用職員の皆様におかれましては、この機会にぜひ、組合への加入をご検討ください。

 

パート職員の組合費は月600円と、非常な低額となっております。組合加入による不利益等は一切ありませんし、組合員名簿を大学側に公開することもありません。

お問合せ等はお気軽にどうぞ。このメールに返信していただければ結構です。

 

 

 

【学長懇談・病院長懇談の予定】

 

学長懇談:126日(水)

★申し入れ文書はこちら↓

http://tokushima-u-union.in.coocan.jp/document/20171108gakucho.pdf

申し入れた事項に加えて、「徳島大学創立70周年記念事業」への寄付金募集等についても話題とする予定です。

 

病院長懇談:1218日(月)

★申し入れ文書はこちら↓

http://tokushima-u-union.in.coocan.jp/document/20171108hospital.pdf

 

医員・研修医・修練歯科医への時間外勤務手当の支給につき、引き続き強く改善を求めていく予定です。

 

学長・病院長へのご意見などあれば、お知らせください。個人を特定する情報が大学側に渡ることはありません。また、ご自分の意見や改善案が実現するように、組合へのご加入をご検討ください。

 

 

 

徳島大学教職員労働組合