ホームページ タイトル


 タイムカード導入問題


 組合では、事務の職場へのタイムカードの導入を求めています。
 目的は、サービス残業の根絶、労働時間の客観的把握です。
 労働時間の把握は、部署によって労働時間の偏りのない適切な人員配置計画のためにも必要です。
  部署別の労働時間の偏り・人員削減計画の現状

 現在の自己申告制の労働時間管理では、一定の上限時間を超える申告を認めないなどの問題があります。
 そうした指導は労働基準法違反なのですが、なかなか改善されないようです。

 タイムカードでは、一分単位で労働時間が把握されるなど、管理的な印象があるかもしれません。
 しかし、多くの民間企業では、たとえば月16時間までの遅刻・早退は減給しないなどの運用をしているようです。
 私たちも、現場の不利にならないような運用規則の制定とセットで求めています。

 国立大学法人での導入例はまだまだ少ないですが、交渉を進めます。
 ご意見・ご支援をお願いします。



 2009.5〜6月 未払い時間外労働賃金要求の団体交渉
  さる事務職員の方の未払い賃金要求
  タイムカードの導入の要求
   (活動の記録)



 2009.7/4 事務職員の要求・組織強化に関する交流会議 報告
  他大学の36協定やタイムカード導入状況
  有期雇用職員の正規登用制度(島根)
   (活動の記録)



 2009.7/6 他大学の状況をメールにて問い合わせ

 2009.7/9 他大学の状況 一覧表
  (組合員限定・パスワード必要)



 2009.7/15 タイムカード導入についてのアンケート調査を大学側に通告
  タイムカードについての事務の現場の声を調査します。
  7月末に実施の予定。
  アンケート用紙はさしあたり大学側に提示したものです。
  小変更がありえます。

 2009.8/28 アンケート調査結果
  全体で6割が現状維持、タイムカード希望は3割。