ホームページ タイトル 本文へジャンプ
組合Q&A

組合についての
素朴な疑問あれこれ



     わたしがお答えします。        最近、職場がギスギスして、  組合に関心があるんだけど、   なんだか踏み切れないよ〜  
      
Q:労働組合って何ですか?

Q:どんな活動をしていますか?

Q:「ハチマキをしめて気勢を上げる」というイメージがあるのですが…。

Q:組合に入って何か不利益をこうむることはないですか?業績評価に影響したり、異動で飛ばされたりとか…

Q:組合に加入するとどんなメリットがありますか?

Q:組合が交渉しても、結局何も変わらないのでは?

Q:有期雇用職員も加入できますか?

Q:どうすれば加入できますか?

   ☆このほかにも質問があればお寄せ下さい。メールはこちら





Q:労働組合って何ですか?

A憲法に規定された「団結権」にもとづき、労働組合法や労働基準法でその役割が定められた労働者の組織です。

労働条件(賃金や残業時間の上限など)については使用者と労働組合が対等な立場で話し合って決めることが日本の労働法制の大前提です。つまり、使用者側と対等な立場で交渉できるのは労働組合だけです。

                                 このページのトップへ戻る


Q:どんな活動をしていますか?

A:労働条件の改善に向けて、大学側と継続的に交渉・協議を行っています。たとえば、不払い時間外労働賃金(いわゆるサービス残業の支払いを求めて認めさせたり、時間外労働の申告時間の「上限」についての指導をやめるようにはたらきかけ、サービス残業の実態を改善させたりしました。
 
 以前は、月に80時間以上も残業しているのに、「25時間」や「30時間」などと申告するように言われていた方も多いと思います。現在ではそうした指導は行われていないはずです。もし万一、いまだにそうした指導が行われている部署がありましたら、組合までご一報ください。

 また、蔵本地区には
保育所がありますが、これは独法化の際に廃止・外部委託が検討されたものを、私達が交渉してNPO法人という形で存続させたのです。(NPO法人化という私達の方法や成果は、全国的に、保育所を持つ国立大学に注目されています。)


 現在の取り組みとしては、事務職員の時間外労働時間の削減や、時間外賃金割増率Up、看護師の労働条件改善(増員や、新規採用看護師の雇用期限の撤廃)などを求めています

 従来の三六協定では、特別条項の定める時間外労働の上限時間が「月80時間を年6回まで」(=労災の過労死認定基準と同等の時間数)となっていましたが、2010年10月の改定で「年5回まで」とし、2011年1月からの三六協定では「月75時間」と、時間外労働の上限時間の削減を実現しました。
 今後は、上限時間の削減が「サービス残業」の増大につながらないように監視し、さらなる時間外労働の削減を目指します。

 看護師の労働条件改善としては、不満の強かった更衣室を改修させ、有期雇用職員の忌引休暇の新設を認めさせました。
 今後は、病院長や学長との交渉を通じて、雇用期限撤廃などを求めていきます。


                                このページのトップへ戻る


Q:「ハチマキをしめて気勢を上げる」というイメージがあるのですが…。

A:私達の組合では、常に理性的な話し合いで交渉を進めています。だって、学内でハチマキしめている人なんて見たことないでしょ(笑。

                               このページのトップへ戻る


Q:組合に入って何か不利益をこうむることはないですか? 業績評価に影響したり、異動で飛ばされたりとか・・・

A組合活動を理由にした不利益待遇は「不当労働行為」として法律で厳しく禁止されています。また、徳島大学では今までにそのような不利益待遇が行われたという事例はありません。むしろ組合に入った方が妙な手出しをされないので「安全」です。また、教員の場合では、組合員の方が「出世」しているといっても過言ではありません。(あえて組合活動をして職場の改善を図ろうという意欲のある人は、日常の仕事においても積極的・主体的に取り組んでいるということでしょう。)。

                               このページのトップへ戻る


Q:組合に加入するとどんなメリットがありますか?

A職場の改善などについての意見を、組合を通じて大学執行部に直接伝え、その実現に向けて交渉することができますもちろん、あなた自身が交渉の場に出る必要はなく、組合執行部が組合員の意見を集約して交渉に臨みます。
 仲間内でグチっていても、状況は決して変わりません。「おかしなことはおかしい」と、「しんどいことはしんどい」と主張することで、少しずつ職場を改善していくことができるはずです。

また、別の職場・別の職種の人たちと知り合いになるきっかけができ、組合独自の情報にアクセスすることができます。
 実際のところ、多くの組合員の方の主要な「活動」は、懇親会=宴会に参加することです(笑。

その他、セクハラ・パワハラなど職場の困りごと全般について相談を受け付けています。いままでに多くの方からの相談を受け、その多くを解決へと導いています。
 
なにか困ったことがあったときに、必ず味方してくれる仲間がいるという安心感が、組合に入ることの大きなメリットかもしれません。

                               このページのトップへ戻る


  Q:組合が交渉しても、結局何も変わらないのでは?


 そんなことはありません!私達の組合は、労働条件の改善等につき、いくつもの成果を上げています。(「Q:どんな活動をしていますか」を参照。)
 もちろん、交渉してもうまくいかないこともありますが、主張しなければ何も変わりません。「出来ない理由」「やらない理由」を並べるのではなく、小さな一歩を踏み出しましょう!
 


 たしかに、現在のところ、私達の組合はまだまだ大規模とはいいがたいですので、大学への「影響力」もまた限定的といわざるをえないところがあります。
 しかし、労働者の過半数で組織する
「過半数組合」となれば、使用者側(大学側)はその意向を無視することができません。
 
過半数組合が存在することで、私たちの職場は、働きやすい職場・労働者の権利が尊重される職場・現場の声が経営に反映される職場になっていきます。

 つまり、たとえ現時点では加入することに「個人的なメリット」が見出せないとしても、組合加入者が増えることで、
長期的には徳島大学で働く全員が多大なメリットを享受できるのです。労働者がHappyに働けることは、大学全体としても大きな利益となります。

 過半数組合の実現のためには、大学全体であと約1000人の加入が必要ですが、常三島地区だけであれば約200人の方の加入で達成できます(有期雇用職員の方を含む)。
 「加入してもメリットがない」「自分には関係ない」などと言わず、
ここで働くみんなのために、ぜひとも加入をご検討ください。

 たとえすぐに状況が変わらなくても、改善のために行動することはけっこう楽しいですよ!




                                このページのトップへ戻る


Q:有期雇用職員も加入できますか?

もちろん大歓迎です。組合では「有期雇用職員の正規登用制度」の導入を要望し、実現させるなど、有期雇用職員の待遇改善に力を入れています。

 現在、病院の看護師などの新規採用は全員5年の期限付き有期雇用となっています。また、事務の職場でも3年期限の有期雇用職員の割合が増やされています。こうした制度は現場に大きな負担を強いるものとなっており、組合としては制度の改善を強く要望しています。

 「弱い立場」の人たちこそ、組合に加入したほうがよいと思います。あらゆる職種・雇用形態の方のご加入をお待ちしています。

                                  このページのトップへ戻る


Q:どうすれば加入できますか?

A申込用紙をダウンロードしてご記入の上、組合事務所に郵便かメールでお送りください。もよりの組合員にお渡しくださっても結構です。

月の組合費は月額基本給の0.8%、上限2000円(有期雇用教職員の場合は0.5%、上限1000円)です。つまり、月給10万円あたり800円(有期の場合500円)となります。

 支払方法は、現在のところ、口座引落しをお願いしています。(給料からの直接引き落とし制度(チェックオフ)の復活を大学側に要望しています。)

 
現在、新規加入の方、組合費6ヶ月間無料。また、20代の方のための「若年割引制度」(上限1000円)もあります。



 「高い!」と思われるかもしれませんが、ある種の「保険料」とお考えいただければ幸いです。たとえば、
みなさんの「自動車保険」の保険料と比較してみてください! 職場でのトラブルに対する保険料としては決して高くないと思います。
 ちなみに、私達の組合費は全国的に見て最安値となっています。
 …ので、台所事情が苦しいです(苦笑。

 皆様のお力添えをお願いいたします
 m(_ _)m



                                 このページのトップへ戻る